frweb > 学科の教育 > 学会参加情報

学会参加情報

第4回 制御部門マルチシンポジウムに参加

長岐 一輝さん(畠山研究室・修士1年)
和田 隆行さん(岩瀬研究室・修士1年)
廣木 梨紗子さん(岩瀬研究室・学部1年)
笠原 史年さん(岩瀬研究室・学部4年)
髙際 修平さん(岩瀬研究室・学部4年)
中島 海斗さん(岩瀬研究室・学部4年)

発表内容
長岐 一輝さん

    • 発表タイトル:「安定化可能領域を用いた構造評価 -摩擦を含めた場合の考察-」

MSCS2017という名前の学会に参加してきました。制御についての発表会でした。
他の研究者の発表を聞くことで、今後の自分の研究の後学となりました。

和田 隆行さん

    • 発表タイトル:「詳細物理モデルに基づく電動自転車の姿勢安定化制御と有効性検証」

学会発表を通じて、多くの意見交換をすることができました。
今回頂いた意見を反映し、研究をより進めていきたいと思います。

廣木 梨紗子さん

    • 発表タイトル:「筋電義手の5指屈曲動作の制御」

初めての学会発表でしたが、様々な方から意見をいただき、とても貴重な体験ができました。今回の体験を今後の研究に生かしていきたいと思います。

笠原 史年さん

    • 発表タイトル:「横滑りを考慮した蛇型ロボットの推進制御」

学会で発表した経験を糧に研究をより良いものに,また発表ではより分かりやすく説明できるように努めていきたいと思います。

髙際 修平さん

    • 発表タイトル:「複数のセンサ杭を用いた土砂災害予測システムの構築」

初めての学会発表であり、緊張しましたが良い経験になりました。あまりやられていない研究であるため、多くの方に興味を持っていただける良い機会になりました。

中島 海斗さん

    • 発表タイトル:「エンジンモデルに基づいた過渡現象を考慮した燃焼エンジンの状態 推定」

学部で卒業する私に発表の機会をくださった先生方、お世話になった先輩方、研究室メンバーには感謝してもしきれません。
今回の発表を通し、エンジンニアとして、人間としても成長することができました。
ありがとうございました。



知覚情報/次世代産業システム合同研究会に参加

阿部 信幸さん(鈴木研究室・修士1年)

  • 2017年3月13日(月)(東京電機大学 北千住キャンパス)

発表内容
阿部 信幸さん

    • 発表タイトル:「加速度計とiBeaconを利用した園内見守りシステムの開発と検証」

本研究会は「人間支援と見守り技術の研究」をテーマとしています。発表後の質疑や懇親会を通して様々な方から意見をいただくことが出来たので,今後の研究に役立てていきたいと思います。

情報処理学会 第79回全国大会で受賞

伊佐野 皓士さん(桧垣研究室・修士2年)
久保 勇暉さん(桧垣研究室・修士2年)
曽田 雄大さん(桧垣研究室・修士2年)
沼田 直弥さん(桧垣研究室・修士2年)
荒尾 彩子さん(桧垣研究室・修士1年)
嶋田 勇さん(桧垣研究室・修士1年)
堀江 慎さん(桧垣研究室・修士1年)
大栗 正宏さん(桧垣研究室・学部4年)
須田 哲志さん(桧垣研究室・学部4年)
関口 直樹さん(桧垣研究室・学部4年)
武井 駿さん(桧垣研究室・学部4年)
原嶋 勇介さん(桧垣研究室・学部4年)

発表内容
伊佐野 皓士さん

    • 発表タイトル:「トレードオフを考慮したノード移動による経路間衝突のない配送経路の検出率向上」

久保 勇暉さん

    • 発表タイトル:「無線マルチホップネットワークにおける最大通信量探索の時間短縮手法」

曽田 雄大さん

    • 発表タイトル:「無線アドホックネットワークにおける偽検出通知送出する攻撃ノード検出手法」

沼田 直弥さん

    • 発表タイトル:「送信電力変更による経路内衝突を回避する無線マルチホップ通信手法のSIRモデルによる拡張」

荒尾 彩子さん

    • 発表タイトル:「センサネットワークにおける一貫性のあるイベント観測時刻情報取得手法」

嶋田 勇さん

    • 発表タイトル:「盗聴困難な無線マルチホップ配送のためのノイズ無線信号送信手法」

堀江 慎さん

    • 発表タイトル:「間欠的無線アドホックネットワークにおける起動スケジュール変更による配送遅延短縮手法」

大栗 正宏さん

    • 発表タイトル:「センサネットワークにおける協調した意図的衝突による盗聴妨害手法」

須田 哲志さん

    • 発表タイトル:「順次短縮無線リンク列を用いた高スループット無線マルチホップ配送」

関口 直樹さん

    • 発表タイトル:「データ配送優先度を考慮した移動シンクノード群によるセンサデータ収集手法」

武井 駿さん

    • 発表タイトル:「無線アドホックネットワークにおける送信電力低下をともなう故障中継無線ノード検出手法」

原嶋 勇介さん

    • 発表タイトル:「無線マルチホップネットワークにおける盗聴データ転送妨害手法」

一年間の集大成として各々、これまでの研究内容を発表しました。全国大会では様々な分野の方が参加していたため質疑応答では多種多様な質問を受けました。今回の研究発表を通して自身の研究を多角的な視点から見つめ直せたと思います。全国大会での発表経験を今後の研究に反映させていきたいと思います。

また、本学会にて久保 勇暉、沼田 直弥、荒尾 彩子が学生奨励賞を受賞しました。



第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会でSI2016優秀講演賞を受賞

遠藤 信綱 助教

  • 2016年12月15日(木)-12月17日(土)(札幌コンベンションセンター)

発表内容
遠藤 信綱 助教

    • タイトル:「柔軟空気圧アクチュエータを用いた柔軟舌機構ZETSの開発」



第17回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会でSI2016優秀講演賞を受賞

吉尾 康平さん(鈴木研究室・修士2年)

  • 2016年12月15日(木)-12月17日(土)(札幌コンベンションセンター)

発表内容
吉尾 康平さん

    • 発表タイトル:「注視情報と操作履歴を用いた学習者個性の推定」

雪が降る中の学会で、様々な専門の方々に意見をいただき、賞もいただけて大変ためになる経験でした。



日本e-Learning学会 第19回学術講演会学生セッションで優秀賞を受賞

天城 星奈さん(鈴木研究室・修士1年)

  • 2016年11月18日(金)-11月19日(土)(産業技術大学院大学 品川シーサイドキャンパス)

発表内容
天城 星奈さん

    • 発表タイトル:「e-Learningにおける学習者の眼球運動情報に基づく学習者個性の推定」

学会ごとにアピール部分を変えることが重要ですが,研究内容と会議議題が合致していた学会だったので,賞と奨学金をいただくことができました.



International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing (NCSP)でStudent Paper Awardを受賞

船田 典孝さん(鈴木研究室・修士1年)

  • 2017年2月28日(火)-3月3日(金)(グアム)

発表内容
船田 典孝さん

    • 発表タイトル:「Investigation of Human Spatial Perception on Teleoperation by Third Person Perspective」

NCSPは信号処理分野の学会で、センサネットワークやデータマイニング、制御システム関係などのセッションが組まれています。
多くの研究者と活発に議論ができ、大変有意義な学会でした。
また、グアムのお肉とお酒は最高でした。



マルチメディア通信と分散処理研究会(DPS)に参加

沼田 直弥さん(桧垣研究室・修士2年)
原嶋 勇介さん(桧垣研究室・学部4年)

発表内容
沼田 直弥さん

    • 発表タイトル:「送信電力制御により隠れ端末問題による衝突を回避した無線マルチホップ通信の接続性改善」

宿泊形式の研究会ということもあり、いつもと違う雰囲気の学会に参加することができました。
学生生活も残りわずかですが、質疑応答では様々な意見を参考に引続き研究を行なっていきたいと思います。

原嶋 勇介さん

    • 発表タイトル:「盗聴データメッセージの無線マルチホップ配送を困難にすることによるアドホックネットワークの安全性向上」

初めての学会発表で, 自分の未熟な部分を改めて学ぶことができました。今回の学会発表で得た経験を今後の学校生活に活かして研究活動をしたいと思います。



International Conference on Information Networking (ICOIN)に参加

沼田 直弥さん(桧垣研究室・修士2年)

  • 2017年1月11日(水)-1月13日(金)(Grand Mercure Danang)

発表内容
沼田 直弥さん

    • 発表タイトル:「Extended Intra-Route Collision Avoidance Method with Variable Transmission Power based on SIR Collision Model」

初めての国際会議で、初めてのポスター発表を行ない
自分の研究のアイディアを英語で伝える難しさを感じました。
英語での質疑応答に苦戦しましたが参加者の方には理解してもらうことができ
多くの方に興味を持っていただくことができました。
また、ベトナムの文化に触れることができ良い経験をすることができました。



第17回計測自動制御学会 システムインテグレーション部門講演会に参加

野村 友理香さん(石川研究室・学部4年)
谷口 雅崇さん(石川研究室・学部4年)

 

発表内容
野村 友理香さん

    • 発表タイトル:「リアクションホイールを用いたホッピングロボットの空中姿勢制御」

今回、初めての学会発表ということで緊張しました。また、様々な分野の研究がされていることが分かり、色々と学ばせて頂きました。札幌での開催であったため寒かったのですが、ご飯はとても美味しかったです。今回の経験をこれからの研究に活かしていきたいと思います。

谷口 雅崇さん

    • 発表タイトル:「オプティカルフローセンサを用いたクレーン吊り荷の振れ角計測」

今回、計測自動制御学会に参加させていただきました。初めての学会発表ということで少々緊張しました。質疑応答では様々なコメントを頂くことができ、今後の研究に反映させより良いものにしたいと思います。



電子情報通信学会ネットワークシステム研究会に参加

曽田 雄大さん(桧垣研究室・修士2年)
沼田 彩子さん(桧垣研究室・修士1年)
堀江 慎さん(桧垣研究室・修士1年)
須田 哲志さん(桧垣研究室・学部4年)

 

発表内容
曽田 雄大さん

    • 発表タイトル:「無線アドホックネットワークにおける偽検出通知を用いる攻撃ノード手法」

今回の発表では出席している多くの方々に研究内容を理解して頂けたと感じております。また、初めての金沢への出張ということで発表だけでなく歴史的文化財の見学も行ないました。学生生活も残りわずかですが今回の発表で頂いたコメント等を参考に引続き研究を行なっていきたいと思います。

沼田 彩子さん

    • 発表タイトル:「無線センサネットワークにおける共通観測イベントを用いたイベント観測時刻修正手法」

初めての学会発表ということでとても緊張しました。質疑応答では検討すべき課題についてコメントを頂くことができたので、今後はさらに研究を進めていきたいと思います。

堀江 慎さん

    • 発表タイトル:「間欠的無線アドホックネットワークにおける起動スケジュール変更による配送遅延短縮手法」

今回の発表では一部、十分に理解して頂けなかった箇所があったので発表をさらに改善していきたいと思います。また、今回の発表で頂いたコメントを考慮してさらに研究を発展させていきたいと思います。

須田 哲志さん

    • 発表タイトル:「順次短縮無線リンク列からなる無線マルチホップ配送におけるデータメッセージ転送手法」

はじめての学会発表ということでとても緊張しました。質疑応答では発表内容に関する質問があり発表内容をうまく伝えられていない部分があると感じました。今後の発表では発表内容を全て理解していただけるよう努めていきたいです。



第26回日本MRS年次大会に参加

木村 佳史郎さん(釜道研究室・修士1年)

  • 2016年12月19日(月)-12月22日(木)(横浜情報文化センター)

発表内容
木村 佳史郎さん

    • 発表タイトル:「確率的ON/OFF制御による集積化IPMCアクチュエータの変位制御」

第26回日本MRS年次大会 は,先進材料における新規機能の探索,新規材料の創製,新規プロセスの開発に関する研究発表,意見交換を行う研究会です.研究内容を発表し,先進材料についての研究を行う人達の意見を頂くことができました.また,先進材料についての発表を聴き,知識を深めることができました.



計測自動制御学会システムインテグレーション部門に参加

鈴木 元哉さん(釜道研究室・修士1年)

  • 2016年12月15日(木)-12月17日(土)(北海道 札幌)

発表内容
鈴木 元哉さん

    • 発表タイトル:「ナイロン繊維アクチュエータのセンサレス変位制御」

今回は、計測自動制御学会のシステムインテグレーション部門に参加させていただきました。この学会は、様々な分野の統合システム技術をテーマにした学会です。我々の学科は、システム統合を一つのコンセプトにしているため、他の研究室からも多くの発表がありました。今回は、私の研究テーマに関連した発表が多く、他大学の研究者と有意義な情報交換をすることができました。今回の学会発表の経験を今後の研究に生かしていきたいと思います。



電子情報通信学会情報ネットワーク研究会に参加

伊佐野 皓士さん(桧垣研究室・修士2年)
久保 勇暉さん(桧垣研究室・修士2年)
沼田 直弥さん(桧垣研究室・修士2年)
武井 駿さん(桧垣研究室・学部4年)

 

発表内容
伊佐野 皓士さん

    • 発表タイトル:「ノード移動による経路間衝突のない無線マルチホップ経路の検出率向上」

今回の学会で初めて広島に行くことができました。今までの学会の中で一番大きな会場で少し緊張しましたが、よく勉強になりました。初めての広島だったので、美味しいお好み焼きと旬の牡蠣や鮮魚を堪能しました。また、宮島と広島観光は歴史や文化を知ることができ、有意義な時間を過ごすことができました。

久保 勇暉さん

    • 発表タイトル:「無線マルチホップメットワークにおける要求通信量を充足する複数経路探索の時間短縮手法」

久しぶりの学会発表で緊張しました。自分の研究内容を外に発表出来ることは学生時代にしかできないと思うので良い経験ができました。

沼田 直弥さん

    • 発表タイトル:「Extended Intra-Route Collision Avoidance Method with Variable Transmission Power based on SIR Collision Model」

質疑応答で多くのコメントをいただき、修論までに検討すべき課題を再度考え直すことができました。また、講演や研究発表を聞けたことで勉強することができました。

武井 駿さん

    • 発表タイトル:「無線アドホックネットワークにおける送信電力低下をともなう故障中継無線ノード検出手法」

はじめての学会発表ということでとても緊張しましたが、発表では研究内容についてほとんど理解していただけたと思います。質疑応答では、今後考えるべき検討事項について多くのアドバイスをいただくことができ、これをもとに今後研究をさらに進めていきたいと思います。



The 48th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applicationsに参加

苅米 亮介さん(花﨑研究室・修士1年)
岩永 渉さん(花﨑研究室・修士1年)

 

  • 2016年11月4日(金)-11月5日(土)(福岡工業大学FITホール)

発表内容
苅米亮介さん

    • 発表タイトル:「Development of Visual Support Way for Pronunciation Practice Using Reflection Coefficients of Burg’s Method」

ISCIEの伝統的な研究発表の場であり,国際的なシンポジウムです.初めの国際会議であり英語での発表・質疑応答は良い勉強になりました.

岩永 渉さん

    • 発表タイトル:「Analysis of a Time Sequential-change of Motion during Hula-Hooping」

国際学会での初めての発表で緊張しましたが、いい経験をすることができました。



MOBIQUITOUS 2016に参加

嶋田 勇さん(桧垣研究室・修士1年)

  • 2016年11月28日(月)-12月1日(木)(広島)

発表内容
嶋田 勇さん

    • 発表タイトル:「Intentional Collisions for Secure Wireless Ad-Hoc Networks」

広島で開催された国際会議に参加させて頂きました。
初めての国際会議ということで、非常に緊張しました。
拙い英語での発表でしたが、質疑応答の内容から研究の内容については十分伝えられたと思います。
英語での発表は練習も本番も普段と勝手が異なり、貴重な経験となりました。
今後は、今回の経験を活かして研究の進捗と語学力に磨きをかけたいと思います。



The 8th IFIP International Conference on New Technologies, Mobility and Security(NTMS 2016)に参加

曽田 雄大さん(桧垣研究室・修士2年)

  • 2016年11月21日(月)-11月23日(水)(キプロス:ラルナカ)

発表内容
曽田 雄大さん

    • 発表タイトル:「Cooperative Watchdog for Malicious Failure Notification in Wireless Ad-Hoc Networks」

恐らく学生生活最後の国際会議に参加せて頂きました。
発表中に出席している方々の反応から、研究内容に理解して頂けたと感じております。
大学院修了までに国内外問わず幾度も学会発表させて頂いた経験を活かして、社会人になっても様々なことに挑戦していきたいと思います。
一方、キプロスは地中海を挟んでシリアに隣接する島国です。大きさは四国の半分程度だそうです。
地中海を挟んでいるとは言え、シリアの隣国ということで不安がありましたが、キプロス自体はリゾート地で気候も過ごしやすい素晴らしい場所であり、街の治安も夜に町中を歩いても平気な程でした。
ちなみに、地元のビール「KEO」は美味しかったです。



第168回DPS・第21回SPT・第74回EIP合同研究発表会に参加

曽田 雄大さん(桧垣研究室・修士2年)

  • 2016年11月17日(木)-11月18日(金)(長崎県長崎市)

発表内容
曽田 雄大さん

    • 発表タイトル:「無線アドホックネットワークにおける偽検出通知を用いる攻撃ノードの検出手法」

長崎歴史文化博物館で学会発表を行いました。非常に趣のある建物で学会発表が行われたこともありモチベーション高く発表させて頂きました。
今回の学会発表で頂いたご質問やご意見をもとに、より研究に精進していきます。
また、グラバー園やオランダ坂、出島など長崎の観光名所を見て回ることができ、長崎の歴史や文化に触れる貴重な経験を得ることができて良かったです。



第59回自動制御連合講演会に参加

山﨑 正博さん(岩瀬研究室・修士1年)

  • 2016年11月10日(木)-12日(土)(北九州国際会議場)

発表内容
山﨑 正博さん

    • 発表タイトル:「機械的運動・燃焼過程・吸気過程を考慮したモデルに基づく燃焼エンジンの状態推定」

今回の発表はOSともあり、自動車会社の方々や自動車の研究をしている大学の方々が多くいました。発表後の討論でいただいたアドバイスを研究活動に反映し、より良いものにしたいと思います。



平成28年 電気学会 電子・情報・システム部門大会に参加

梅田 剛志さん(花﨑研究室・修士2年)
苅米 亮介さん(花﨑研究室・修士1年)
佐藤 広健さん(花﨑研究室・修士1年)

 

  • 2016年8月31日(水)-9月3日(土)(神戸大学 六甲台第2キャンパス)

発表内容
梅田 剛志さん

    • 発表タイトル:「ピアノ打鍵時における指動作と筋疲労の関係性」

私が発表を行なったセッションでは、見知った方もいらっしゃっていたことにより、落ち着いて発表を行なうことができた。また、発表時間内に収めることができ、質問にも対応できていたのではないかと思われる。

苅米亮介さん・佐藤広健さん

    • 発表タイトル:「発音訓練における視覚的支援のための顔モデルの生成に関する試み」

2人でひとつの発表という試みだったので、緊張しましたが、落ち着いて発表することができました。