frweb > 学科の教育 > 学会参加情報

学会参加情報

電子情報通信学会 情報ネットワーク研究会(IN)に参加

須田 哲志さん(桧垣研究室・修士1年)
林 正義さん(桧垣研究室・修士1年)
原嶋 勇介さん(桧垣研究室・修士1年)
百瀬 晶大さん(桧垣研究室・学部4年)

発表内容
須田 哲志さん

    • 発表タイトル:「順次短縮無線マルチホップ配送経路を用いたデータメッセージ配送の性能評価」

大講堂での発表で緊張しましたが練習どおりに発表ができ良かったです。上手く伝えられなかった部分もあったように感じたため、今後は今回の反省点を活かして発表に挑みたいと思います。牡蠣が美味しかったです。

林 正義さん

    • 発表タイトル:「偽平文を混入させる共通鍵暗号通信方式」

前回の発表の反省点を活かすことができました。

原嶋 勇介さん

    • 発表タイトル:「無線マルチホップネットワークにおける盗聴データ転送妨害手法」

前回の発表の反省点を活かすことができました。

百瀬 晶大さん

    • 発表タイトル:「無線アドホックネットワークにおける送信電力低下故障中継無線ノードの協調検出手法」

初めての学会発表で緊張しましたが、有意義な発表ができました。今回の経験をふまえて、今後の研究活動に精進していきたいです。



ASCC 2017に参加

大野 祐人さん(畠山研究室・修士2年)
岡田 崚佑さん(岩瀬研究室・修士2年)
木元 勇希さん(岩瀬研究室・修士2年)
山﨑 正博さん(岩瀬研究室・修士2年)
廣木 梨紗子さん(岩瀬研究室・修士1年)

 

  • 2017年12月7日(木)-12月9日(土)(オーストラリア ゴールドコースト)

発表内容
岡田 崚佑さん

    • 発表タイトル:「Development of Mobile Operation System of a Vehicle」

2度目の国際学会で、慣れてきた部分もありながら、まだまだ自分の英語力が不足していることを痛感しました。また、ポスター発表だったため、多くの人と話す機会があり、オーラル発表に比べ、より日常会話的な英語力をつけるいい機会になりました。

木元 勇希さん

    • 発表タイトル:「Flight Control of Gasoline-engine Driven Hexacopter with Variable-pitch: Towards Stable and Long-endurance Flight」

初めて海外でのポスター発表を経験させて頂きました。発表は沢山の方に聞いて頂けて嬉しくもありましたが、英語の質問を聞き取れないことも多々あり、英語の大事さを痛感しました。一方でゴールドコーストの方はとても親切で治安も良く、海も綺麗で最高の思い出を作ることができました。発表にあたり、ご指導頂いた先生方に感謝申し上げます。

山﨑 正博さん

    • 発表タイトル:「Investigation of Basis Functions in Boundary Modeling for Automotive Engine」

初めての英語でのポスターセッションであり、英語の質問を聞き取れないこともありましたが、無事セッションを終えることができました。

廣木 梨紗子さん

    • 発表タイトル:「Hand and Finger Control of Myo-Prosthesis Based on Motion Discriminator and Voluntary Control」

初めてのポスターセッションで緊張しましたが、多くの人と自分の研究に関して意見交換でき、貴重な体験tなりました。特に、中国、韓国出身の方々から興味を持っていただき、良いディスカッションをすることができました。ここで得た意見を今後の研究に貢献していきたいと思います。



AETA2017に参加

石原 大知さん(石川研究室・修士2年)
清水 崇一朗さん(石川研究室・修士2年)
吉川 真実さん(石川研究室・修士2年)
野村 友理香さん(石川研究室・修士1年)
朴木 瞳さん(石川研究室・修士1年)

発表内容
石原 大知さん

    • 発表タイトル:「Reference Trajectory Generation of Laser Beam in Consideration of Response Speed of Laser Processing Machine」

エンジニアリングにおける理論と応用をテーマとした国際学会に参加した。発表者88名(うち外国人研究者71名)、採択率約60%であった。私が参加したセッションはControl Systemsというセッションで、制御技術に関する発表が行われた。学会を通して、最新の制御技術について理解を深めることができた。

清水 崇一朗さん

    • 発表タイトル:「Performance Evaluation of Grasping Force Control Based on Fall Velocity Control of Grasping Object for Telemanipulation Systems」

初めての国際学会ということで、発表前は不安や緊張でいっぱいでしたが、発表後には参加者の方々に興味を持っていただき、多くの意見やコメントをいただくことができました。この貴重な経験をもとに、今後も様々なことに挑戦していきたいと思います。

吉川 真実さん

    • 発表タイトル:「Damping Control of Suspended Load for Truck Cranes in Consideration of Control Input Dimension」

初めての国際会議への参加で緊張しました。慣れない英語での発表や現地でのコミュニケーションは貴重な経験になりました。

野村 友理香さん

    • 発表タイトル:「Aerial Attitude Control of Hopping Robots Using Reaction Wheels: Evaluation of Prototype II in the Airs」

今回、2回目のポスター形式でない国際会議での発表でしたが、あまり緊張せずに落ち着いてできました。この経験を活かし、今後の研究活動をより一層頑張ろうと思います。

朴木 瞳さん

    • 発表タイトル:「Experimental Evaluation of Steady State Visual Evoked Potentials for Brain Machine Interface」

2回目の学会発表でしたが、プレゼン発表や国際会議ということも初めてであり、緊張しましたがいい勉強になりました。ベトナムの料理や気候、雰囲気などにも触れられたため、いい経験ができました。



SII2017に参加

八柳 洸哉さん(中村研究室・修士2年)

発表内容

    • 発表タイトル:「”Development of a Specific Word Recognition System for the Visually Handicapped-Character Recognition based on Dataset Generated from Font Data-」

研究内容に対して具体的なアドバイスやコメントをいただいたため、これからの研究活動に生かせると思います。



精密工学会 ビジョン技術の実利用ワークショップ(ViEW)に参加

大塚 智己さん(中村研究室・修士1年)
岡安 寿繁さん(中村研究室・修士1年)
松崎 優太さん (中村研究室・修士1年)
矢部 俊之さん (中村研究室・修士1年)

  • 2017年12月7日(木)-2017年12月8日(金)(パシフィコ横浜 2Fアネックスホール)

発表内容
大塚 智己さん

    • 発表タイトル:「点字翻訳システムの開発-物体表面の点字領域抽出に関する基礎検討-」

研究背景から研究内容まで様々なコメントおよび指摘をいただき、今後の研究の為になる機会になりました。

岡安 寿繁さん

    • 発表タイトル:「白色背景下における蚊の種族識別に関する基礎検討」

研究内容に対して好意的な質問やコメントをたくさんいただくことができ研究活動にモチベーションに繋がりました。

松崎 優太さん

    • 発表タイトル:「FractalDB を用いた自然物認識のための特徴表現学習」

研究内容に対して好意的な質問やコメントをたくさんいただくことができました。本学会の権威ある賞「小田原賞」は受賞できませんでしたが、小田原賞次点として評価されました。

矢部 俊之さん

    • 発表タイトル:「視覚障害者のための屋内誘導システムの開発-ピクトグラム検出・識別手法の基礎検討-」

研究内容に対して具体的なアドバイスやコメントをいただいたため、これからの研究活動に生かせると思います。



AETA2017に参加

大野 祐人さん(畠山研究室・修士2年)
岡田 崚佑さん(岩瀬研究室・修士2年)
佐藤 孝丞さん(岩瀬研究室・修士2年)
岩見 有希さん(岩瀬研究室・修士2年)
小幡 一輝さん(岩瀬研究室・修士2年)
山﨑 正博さん(岩瀬研究室・修士2年)
廣木 梨紗子さん(岩瀬研究室・修士1年)
浅田 宏一さん(岩瀬研究室・学部4年)

 

  • 2017年12月7日(木)-12月9日(土)(ベトナム ホーチミン Ton Duc Thang University)

発表内容
大野 祐人さん

    • 発表タイトル:「Motion and Force Estimation Based on the NARX with an EMG Signal」

初めての海外、国際学会であったため、かなり不安がありました。しかし、行ってみると特に問題なくホーチミンを満喫することができました。また、発表に関しては自分の研究を英語でうまく伝えきれませんでしたが、とてもいい経験になりました。

岡田 崚佑さん

    • 発表タイトル:「The Estimation Method of Force by Using Kinect Camera」

発表だけでなく、様々な面で海外の方と触れ合う機会がありました。英語だけでなく様々な方法で現地の人とコミュニケーションをとることができ、非常に楽しかったです。

佐藤 孝丞さん

    • 発表タイトル:「Walking Figure Generating in Consideration of Ground Reaction Force」

初めての学会発表で国際学会だったため非常に緊張しました。英語に不安もありまりましたが有意義な時間が過ごせたと思います。

岩見 有希さん

    • 発表タイトル:「Development of the Removable Electric Drive System for Wheelchair on Public Road」

国際学会と云うこともあり、英語で研究内容を正確に伝えることが自分に対する難題でした。発表後の質疑では、満足に返答できているか不安が残ったため、研究に留まらず日々の英語学習の重要さを学びました。発表日以外には、ホーチミン市内を観光し、交通手段や食の文化の違いなど、写真だけでは体験できないことを満喫してきました。

小幡 一輝さん

    • 発表タイトル:「Analysis of the relationship between operational mastery process and balance capability in daily life for unstable personal vehicles」

初めての海外での国際学会でとても緊張しました。結果としては悔いの残る発表になってしまいましたが、この経験を糧に今後の研究生活をより一層良いものにしたいと思います。

山﨑 正博さん

    • 発表タイトル:「State Estimation of Internal Combustion Engine based on Mathematical Model」

初めての海外かつ英語での発表だったので緊張しましたが、とても良い経験になりました。

廣木 梨紗子さん

    • 発表タイトル:「EMG-Based Interface Multi-degree of Freedom and Optionality」

初めての海外での国際学会で緊張しましたが、いい経験になりました。

浅田 宏一さん

    • 発表タイトル:「State Estimation of a Yoyo Based on a Model with Elasticity of a String」

予稿を投稿した根本さんに代わり、共著者として発表させて頂きました。



第27回日本MRS年次大会に参加

長瀬 佳史郎さん(釜道研究室・修士2年)

発表内容
長瀬 佳史郎さん

    • 発表タイトル:「確率的ON/OFF制御による集積化IPMCアクチュエータの制御系設計」

第27回日本MRS年次大会 は、先進材料における新規機能の探索、新規材料の創製、新規プロセスの開発に関する研究発表、意見交換を行う国内会議です。研究内容を発表し、先進材料についての研究を行う人達の意見を頂くことができました。また、先進材料についての発表を聴き、知識を深めることができました。



第60回 自動制御連合講演会に参加

山﨑 正博さん(岩瀬研究室・修士2年)
浅海 太架さん(岩瀬研究室・修士1年)
熊谷 龍政さん(岩瀬研究室・修士1年)
佐藤 古都瑠さん(岩瀬研究室・修士1年)
高際 修平さん(岩瀬研究室・修士1年)
吉田 伊織さん(岩瀬研究室・修士1年)
佐藤 克哉さん(岩瀬研究室・学部4年)

  • 2017年11月10日(金)-11月12日(日)(電気通信大学)

発表内容
山﨑 正博さん

    • 発表タイトル:「自動車エンジンの正常稼働領域の同定 – エンジンモデルに基づく燃焼エンジンの状態推定 -」

今回OSでの発表だったので、自動車会社の方や自動車の研究をしている大学の先生方から様々な質問やアドバイスをいただきました。いただいたアドバイスを研究活動に反映し、より良いものにしたいと思います。

浅海 太架さん

    • 発表タイトル:「パーソナルモビリティ・ビークル搭乗時のバランス能力と走行挙動との相関解析」

熊谷 龍政さん

    • 発表タイトル:「電動アシスト自転車の姿勢安定化を目指した制御手法の検証」

3度目の学会発表ということもあり、いつもよりリラックスして発表ができました。海外での発表もいつかしたいです。

佐藤 古都瑠さん

    • 発表タイトル:「自動車エンジンの境界モデルを用いたスロットルバルブ制御 – 制御バリア関数を利用した境界近傍制御 -」

今回はOSへの参加ということもあり、同じ分野に詳しい方が多く、とても貴重なご指摘を数多く頂けました。今回の学会発表でご指摘頂いた部分について改善を図り、さらに研究を進めていきたいと思います。

高際 修平さん

    • 発表タイトル:「レーザーセンサを搭載したエンジン型マルチコプタを用いた森林調査システムの開発」

今回の発表を通し、エンジンニアとして、人間としても成長することができました。

吉田 伊織さん

    • 発表タイトル:「森林調査用ガソリンエンジン駆動ヘキサコプターの飛行制御」

2回目の学会でしたが、国内学会ということもあり落ち着いて発表することができました。UAVに関する様々な研究があり、大変参考になりました。

佐藤 克哉さん

    • 発表タイトル:「クランク角情報に基づいたエンジントルク・筒内圧力・筒内吸気量の推定精度向上」

初めて学会に参加し、同じ制御の分野に取り組む方たちの熱意を感じることができました。今回の経験と、質疑で頂いた助言を活かして、これからの研究を推し進めていきたいと思います。



UBICOMM 2017に参加

荒尾 彩子さん(桧垣研究室・修士1年)

発表内容
荒尾 彩子さん

    • 発表タイトル:「Estimation of Relative Offset and Drift for Synchronization of Local Clocks in Wireless Sensor Networks」

初の国際会議でとても緊張しましたが、多くの質疑やコメントを頂くことができ、良い経験ができました。
また、サグラダファミリアは圧巻でした。



Japan Society for Simulation and Technology 2017(JSST2017)でStudent Excellent Presentation Awardを受賞

柳田 岳瑠さん(岩瀬研究室・博士)
浅海 太架さん(岩瀬研究室・修士1年)
笠原 史年さん(岩瀬研究室・修士1年)
熊谷 龍政さん(岩瀬研究室・修士1年)
佐藤 古都瑠さん(岩瀬研究室・修士1年)
高際 修平さん(岩瀬研究室・修士1年)
原田 健太さん(岩瀬研究室・修士1年)
廣木 梨紗子さん(岩瀬研究室・修士1年)
吉田 伊織さん(岩瀬研究室・修士1年)
金子 颯太さん(岩瀬研究室・修士1年)

  • 2017年10月25日(水)-27日(金)(東京電機大学 千住キャンパス)

本学会にて佐藤 古都瑠さん、廣木 梨紗子さん、吉田 伊織さんがStudent Excellent Presentation Awardを受賞しました。

発表内容
柳田 岳瑠さん

    • 発表タイトル:「IMU based trajectory estimation for four legged robot using Unscented Kalman Filter」

浅海 太架さん

    • 発表タイトル:「Correlative Analysis of Balance Ability and Behavior Rider on Personal Vehicle」

笠原 史年さん

    • 発表タイトル:「Locomotion Control of Snake-like Robot Considering Side-slip」

以前の発表した学会の経験を基によりよい発表ができました。今回の体験を今後の研究に生かしていきたいと思います。

熊谷 龍政さん

    • 発表タイトル:「Bicycle behavior analysis by simulation based on precise modeling」

会場が自分の通う東京電機大学ということで、迷わず参加しました。発表者兼運営という希薄な境遇も体験できてとてもよかったです。

佐藤 古都瑠さん

    • 発表タイトル:「Throttle Valve Control of Automotive Engine based on Boundary Model」
    • 受賞タイトル:「Student Excellent Presentation Award」

初めての学会が国際学会となりましたが、とても貴重な体験となりました。指導してくださった先生方や、協力してくれた研究室の仲間のおかげでAwardを頂くことができました。ありがとうございました。

高際 修平さん

    • 発表タイトル:「Construction of a Landslides Prediction System Using a Group of Sensored Stakes」

初めての国際会議への参加で緊張しましたが、とても良い経験になりました。

原田 健太さん

    • 発表タイトル:「Design of operation system for single-arm-drive-wheelchairs with a single handrim by differential-gear」

日本語での学会発表と違い、英語原稿の作成やアクセントの確認など、事前準備が大変だった。また、発表当日は、英語での質問内容を理解するだけではなく、自分が答えたい内容を英語に訳しながら話すことが非常に困難だった。

廣木 梨紗子さん

    • 発表タイトル:「Hand and Finger Control of Myo-Prosthesis Based on Movement Discriminator and Voluntary Control」
    • 受賞タイトル:「Student Excellent Presentation Award」

聴講者の方々から貴重な意見をいただくことができました。いただいたコメントを基に、さらに研究を進めていきたいと思います。また、awardもいただくことができ、研究指導してくださった先生をはじめ、研究班のメンバーに感謝いたします。

吉田 伊織さん

    • 発表タイトル:「Flight Control for Surveying Forest by Multicopter with Laser Sensor」
    • 受賞タイトル:「Student Excellent Presentation Award」

初めての学会、しかも国際学会で緊張しましたがこのような賞をもらえたことをうれしく思います。

金子 颯太さん

    • 発表タイトル:「Muscle Fatigue Evaluation for Preventing Barbers Tenosynovitis」



The Society of Instrument and Control Engineers Annual Conference 2017 (SICE2017)に参加

笠原 史年さん(岩瀬研究室・修士1年)

  • 2017年9月19日(火)-9月22日(金)(金沢大学 角間キャンパス)

発表内容
笠原 史年さん

    • 発表タイトル:「Locomotion Control of Snake-like Robot Considering Side-slip」

初めての国際会議への参加で緊張しましたが、とても良い経験になりました。



The 49th ISCIE International Symposium on Stochastic Systems Theory and Its Applicationsに参加

佐藤 広健さん(花崎研究室・修士2年)
飯岡 俊光さん(花崎研究室・修士1年)

  • 2017年11月3(金)-11月4日(土)(広島工業大学 広島校舎)

発表内容
佐藤 広健さん

    • 発表タイトル:「Modelling of Lips Movement from Facial Muscles Electromyography Signal and Its Application to Pronunciation Training」

初めての国際学会で緊張しましたが、とてもいい経験をすることができました。

飯岡 俊光さん

    • 発表タイトル:「Analysis of Walking Motion Influenced by Walking Training Apparatus for Crutch-Walk」

母国語以外での発表は多くのことを学ばせてくれました。今回学んだことを今後の研究活動に活かしていきます。



LIFE2017に参加

飯岡 俊光さん(花崎研究室・修士1年)

  • 2017年9月15日(金)-17日(日)(お茶の水女子大学)

発表内容
飯岡 俊光さん

    • 発表タイトル:「杖歩行練習用歩行補助器の性能向上に関する検討 Investigation of Concerning performance improvement of Walking Training Apparatus for Crutch-walk Training」

緊張もあり、自分として満足のいく発表をできませんでした。今回の反省を今後の発表に活かしていきたいです。



39th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Societyに参加

飯岡 俊光さん(花崎研究室・修士1年)

  • 2017年7月11日(火)-15日(土)(韓国 済州島)

発表内容
飯岡 俊光さん

    • 発表タイトル:「Evaluation of the Connectionof Walking Training Apparatus for Crutch-walk Training」

初めての外国ということもあり、とても緊張しましたが良い経験になりました。



情報処理学会 ユビキタスコンピューティングシステム研究会に参加

嶋田 勇さん(桧垣研究室・修士2年)
須田 哲志さん(桧垣研究室・修士1年)
青井 雄亮さん(桧垣研究室・学部4年)

発表内容
嶋田 勇さん

    • 発表タイトル:「無線信号の意図的な衝突による盗聴困難な無線マルチホップ配送手法の性能評価」

UBI研究会は2003年に設立され、生活空間や都市空間を対象にユビキタスコンピューティングの基礎技術を扱っている研究会です。今まで参加したことのない毛色の学会であったため、新しい発見やご意見をいただくことができました。修士論文に向けて今回の経験を活かしていきたいと思います。

須田 哲志さん

    • 発表タイトル:「順次短縮無線リンク列からなる無線マルチホップ配送経路におけるデータメッセージ配送手法とその性能評価」

久しぶりの学会発表であったため緊張しましたが、発表や質疑応答は問題なくできたと感じました。淡路島で食べた玉ねぎが美味しかったです。神戸の街もすごく綺麗でした。

青井 雄亮さん

    • 発表タイトル:「無線マルチホップネットワークにおける双方向のデータメッセージ群配送のためのネットワークコーディング通信手法」

初めての学会で緊張しましたが、良い経験となりました。この経験を活かし、今後も研究を進めて行きたいと思います。



Japan Society for Simulation and Technology 2017(JSST2017)に参加

木崎 裕太さん(釜道研究室・修士1年)

発表内容
木崎 裕太さん

    • 発表タイトル:「Variable stiffness mechanism using twisted and coiled polymer actuator」

初めての学会参加かつ英語による研究発表でしたが、電大での開催だったおかげであまり緊張せず楽しむことができました。今回の経験を活かして今後も国内や国外の学会にチャレンジしていきたいと思います。



IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systemsに参加

野村 友理香さん(石川研究室・修士1年)

発表内容
野村 友理香さん

    • 発表タイトル:「Experimental Evaluation of Aerial Attitude Control Unit with
      Reaction Wheels for Hopping Robots」

今回、初めての海外で初めての国際会議での発表だったので、英語にとても不安がありましたが、ポスターを見に来て下さった皆さんがフレンドリーだったので、あまり緊張せずにできました。学会中に頂いたお肉が美味しかったです。



Japan Society for Simulation and Technology 2017(JSST2017)でStudent Excellent Presentation Awardを受賞

塚田 大嗣さん(釜道研究室・修士1年)

  • 2017年10月25日(水)-27日(金)(東京電機大学 千住キャンパス)

発表内容
塚田 大嗣さん

    • 発表タイトル:「Dynamical modeling and numerical simulation of power-assisted scissors」

JSSTはシステムの分析やモデリング、シミュレーションの技法、画像・音声処理などシステム技法からソフトウェア、ハードウェア、及び諸分野に至る多くの問題を対象とした国際学会です。英語での発表は初めての経験でしたが、「Student Excellent Presentation Award」という賞を頂きました。今後も研究だけでなく英語力にも磨きをかけて、研究・発表に活かしていこうと思います。



第25回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ(DPSWS2017)に参加

大栗 正宏さん(桧垣研究室・修士1年)

発表内容
大栗 正宏さん

    • 発表タイトル:「無線センサネットワークにおける意図的衝突による盗聴妨害のための転送スロット割当てアルゴリズム」

合宿形式での参加は初めてでしたので新鮮でした。夕食の席や夜中にも多くの参加者の方々と議論を行ない、非常に有意義な時間となりました。



日本設計工学会 2017年度秋季大会研究発表講演会に参加

塚田 大嗣さん(釜道研究室・修士1年)

  • 2017年10月8日(日)(新居浜工業高等専門学校)

発表内容
塚田 大嗣さん

    • 発表タイトル:「パワーアシスト機能付きハサミの開発ー動力学モデリングと切断荷重計測システムの構築ー」

日本設計工学会は、設計工学に関する技術や教育について様々な分野から議論する学会です。私は設計・開発部門で発表しました。初めての学会ということもあり緊張しましたが、多くの意見を頂き大変貴重な体験となりました。この経験を今後の研究や発表に活かしていこうと思います。