• 東京電機大学
  • 未来科学部
  • 入試情報
  • アクセス
  • メニュー
  • ホーム
  • 学科の教育
  • カリキュラムの特色
  • 研究室と教員の紹介
  • 進路・就職
  • 大学院情報
  • お問い合わせ
    frweb > カリキュラムの特色

カリキュラムの特色

  • カリキュラム
  • ロボット・メカトロニクス学科
  • コンピュータ基礎
  • 電気工学系科目
  • ロボット運動学
  • 工業数学Ⅰ,Ⅱ

カリキュラムの特色

カリキュラム

「動くものづくり」のために要素技術を極め、 統合していく実現力としての総合学問  「動くものづくり」のために要素技術を極め、統合していく実現力としての総合学問 ロボットを社会の役に立てるためには様々な知識が必要です。例え … “カリキュラム”の続きを読む

  • 「カリキュラム」の続きを見る

ロボット・メカトロニクス学科

楽しみながら「ものづくりの知識」を学び、 ロボット・メカトロニクスのプロフェッショナルへ 楽しみながら「ものづくりの知識」を学び、ロボット・メカトロニクスのプロフェッショナルへ ロボット・メカトロニクス学科では、1年次か … “ロボット・メカトロニクス学科”の続きを読む

  • 「ロボット・メカトロニクス学科」の続きを見る

コンピュータ基礎

コンピューターを活用して思い通りに「モノ」を 動かすための、基礎力を身につける。 コンピューターを活用して思い通りに「モノ」を動かすための、基礎力を身につける。 メカトロニクス技術において、コンピュータは「動くモノ」を適 … “コンピュータ基礎”の続きを読む

  • 「コンピュータ基礎」の続きを見る

電気工学系科目

ロボットだけでなく、あらゆる機械を動かすのに必須で 応用の幅が広い電気工学の知識を学ぶ ロボットだけでなく、あらゆる機械を動かすのに必須で応用の幅が広い電気工学の知識を学ぶ ロボット・メカトロニクス学科では電気回路・ディ … “電気工学系科目”の続きを読む

  • 「電気工学系科目」の続きを見る

ロボット運動学

ロボットを制御する基礎となる運動学や 解析方法を習得し、そのメカニズムを知る ロボットを制御する基礎となる運動学や解析方法を習得し、そのメカニズムを知る ロボットは、モーターや油圧シリンダーなどの関節を駆動するアクチュエ … “ロボット運動学”の続きを読む

  • 「ロボット運動学」の続きを見る

工業数学Ⅰ,Ⅱ

制御工学の基礎として、また問題解決の手段として 数学を活用する力を付ける。 制御工学の基礎として、また問題解決の手段として数学を活用する力を付ける。 メカトロニクス学の中心である制御工学を学ぶための基礎となる数学を習得す … “工業数学Ⅰ,Ⅱ”の続きを読む

  • 「工業数学Ⅰ,Ⅱ」の続きを見る

  • ホーム
  • 学科の教育
  • カリキュラムの特色
  • 研究室と教員の紹介
  • 進路・就職
  • 大学院情報
  • お問い合わせ
  • 東京電機大学
  • 未来科学部
  • 入試情報
  • アクセス
Copyright Tokyo Denki University All rights reserved.