frweb > 受験生の皆様へ > オープンキャンパス

オープンキャンパス

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年度予定していた本学オープンキャンパス全日程について、来場型のオープンキャンパスは中止となりました。
本学のオープンキャンパスへのご来場を予定されていた皆様には、ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承ください。
また、学科紹介の動画をYoutubeにて近日公開予定です。
詳細はこちらのページをご覧ください。

 

 


研究室って何を研究しているの?

大学にはたくさんの研究室があり、様々な最先端の研究を行っています。キャンパスツアーに参加して、いろいろな研究室を見学して下さい。
パネルやビデオ、デモンストレーションを通じて研究の紹介をします。研究室に所属している学部4年生、大学院の学生が丁寧に説明しますので、興味を持ったことや聞きたいことをどんどん質問してください。

大学の授業を体験しよう!

本年度の模擬講義は画像処理を用いたロボット技術等についてお話します。

大学の授業の雰囲気を体験してもらうため、模擬講義を実施します。
ロボット・メカトロニクス技術に関するトピックスとロボメカ学科の紹介、そして、実際の大学の授業の一部を紹介します。大学の講義は90分ですが、模擬講義では、30分程度でお話します。
以下に昨年度までの石川教授の模擬講義を紹介します。

未来を創造するロボット・メカトロニクス技術

■ロボット・メカトロニクスとは?

メカトロニクスやロボットに関する技術や私たちの生活に非常に役立っています。どんなものに役立っているのか、メカトロニクスとはどういうものか、また、どのような可能性があるのかについて紹介します。

ロボット・メカトロニクスとは?(wmv形式 3.5MB)

■事例紹介:ハードディスクのすごい技術
石川教授は企業でハードディスクの研究・開発に携わってきました。現在も高性能化に関する研究を行っています。コンピュータなどに不可欠なハードディスクには、高速・高精度にデータを読み書きするために機械、電気、信号処理などのメカトロニクスのすごい技術が詰まっています。どのくらいすごい技術なのか、分かりやすく紹介します。

■事例紹介:地雷探知・除去技術への応用
ロボメカ学科の古田教授(現:学長)と石川教授は、文部科学省主導の人道的地雷・探知除去技術に関するプロジェクトに参加しています。世界の数多くの国に埋設された地雷を探知・除去する技術を開発し、その国の復興・開発を支援するプロジェクトです。日本のロボメカ技術は平和へも貢献しています。

■学科紹介
ロボメカ学科は2007年4月に新設された学科です。豊かな未来社会実現に貢献するエンジニアを輩出するためのカリキュラムや学科の特徴について紹介します。

■模擬講義:ロボティクス
大学ではどんな講義を行っているのでしょうか? 講義の雰囲気を感じてもらうため、講義の一部を紹介します。石川教授の模擬講義では学部3年生を対象にした「ロボティクス」の授業を紹介します。

模擬講義:ロボティクス(WMV形式 6.4MB)

リンク